tel 011-857-6483

tel 011-857-6483

一般歯科

左の木 右の木

子どもの一般歯科

乳歯にも治療が必要です

こどものむし歯は進行が早いため、むし歯に気付いたらすぐに歯科医院で治療を受けることが大切です。
また、乳歯であっても、将来の歯や顎への悪影響を避けるための治療が必要です。
乳歯が抜けた後に永久歯がすぐに生えてくるわけではありません。
永久歯が生えてくる時期は決まっており、歯の根が三分の二程度出来上がったタイミングで生えてきます。
その前にむし歯の乳歯を失うと、しばらく歯がないまま過ごすことになるため、上手く噛むことができず、 口腔内周辺や顎の骨の成長に悪影響を及ぼします。
また、歯のないスペースを埋めようとして、隣の歯は傾き、対の歯は伸びてくるため、 永久歯が生えてくるスペースを確保できなくなることがあります。

子どもの一般歯科
家

子どもがむし歯になりやすい場所

  • 上顎の前歯周辺

    上顎の前歯は、食事やおやつなどの際に特に糖質がつきやすい場所となっており、 むし歯になりやすい場所です。
    きちんと歯を磨けていない場合、むし歯リスクがさらに高まります。

  • 奥歯周辺

    奥歯周辺は、歯磨きの際に汚れが落としにくため、むし歯になりやすい場所です。
    歯磨きに加えてデンタルフロスを使用し、歯間の汚れを落とすことが大事です。
    お子さまがデンタルフロスを嫌がる場合は、キャラクターシールを貼ったり、 Y字型のものを使うなど工夫してみましょう。

  • 歯と歯茎の隙間

    奥歯周辺は、歯磨きの際に汚れが落としにくため、むし歯になりやすい場所です。
    歯磨きに加えてデンタルフロスを使用し、歯間の汚れを落とすことが大事です。
    お子さまがデンタルフロスを嫌がる場合は、キャラクターシールを貼ったり、 Y字型のものを使うなど工夫してみましょう。

子どものむし歯の原因

糖質の多いものを食べている

01糖質の多いものを食べている

ケーキ、チョコレート、ジュースなど砂糖の量が多いものをよく食べている子は、むし歯になりやすくなります。 また、キャラメルや飴など、歯にくっつきやすいものをよく食べる場合、 むし歯菌が口内に増殖しやすい口内環境になってしまいます。

食事の仕方に問題がある

02食事の仕方に問題がある

特定の歯ばかりを使って食事をすると、一つの場所にたくさんのむし歯菌が発生し、 歯磨きでも落としにくくなるためむし歯になりやすくなります。
また、おやつなどを口に長い時間入れて食べている場合、 むし歯菌も口内に長く存在することになるため、むし歯になりやすくなります。

両親からむし歯菌が遺伝する

03両親からむし歯菌が遺伝する

両親と同じお箸やスプーンで食事を与えると、両親から子どもにむし歯菌が移ることがあります。
また、スキンシップで口づけした際などにも同様のリスクがあります。
お子さまの食事は、基本的に専用の食器を用意してあげましょう。

子どものむし歯治療

  • 初期のむし歯(色が濁る)

    乳歯の色が濁ってきたら、むし歯の初期症状のサインです。
    初期段階のむし歯は、歯の表面にフッ素を塗布し、健康な状態に戻す処置を行います。 また、フッ素配合の歯磨剤を使用し、毎日しっかりブラッシングしていれば、健康な歯に戻ることがあります。 乳歯の色に変化が見られる場合、砂糖を含む食事やジュースを控えるようにしてください。

  • 中期のむし歯(茶色になる)

    むし歯が進行すると、歯の色が茶色っぽく変化します。 むし歯が神経まで到達していない場合、ドッグベストセメントやキッズソルブなどの特殊な薬剤を使い、 なるべく歯を削らない治療を行います。
    むし歯が神経に到達してしまっている場合、歯を削って金属の被せ物などを用いて治療します。 乳歯の根に膿が溜まっている場合は、将来の永久歯に影響を与えないよう抜歯することがあります。
    この段階では麻酔を使うこともあるため、子どもの負担を考えると、なるべく早期にむし歯を発見することが重要です。

  • 末期のむし歯(歯の根しか残っていない)

    むし歯が進行してしまい、歯の根しか残っていない状態の場合、 永久歯が生えてくるスペースを確保するため、歯根の保存治療を行います。
    やむを得ず歯根を取らなければならないケースでは、 その部分のスペースを確保するため保隙装置を入れる場合があります。
    むし歯が悪化すると、歯を失うだけでなく、将来の歯並びにも影響するため、早めに歯科医院に相談することをおすすめします。

ページトップボタン